« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »

2024年11月27日 (水)

ノブは 落着 した

Img_20241127_171043_741_copy_1618x964

Img_20241124_175406_5_copy_979x655

12月6日着 ご希望ということで  更にエージングしつつ  他の製作を進めている


ノブは これで 落着...今回1部にゴールドトップのMarshallノブを使ってみたら  吸い付く様な感触と形状に  つい 採用してしまったのだが  このラインアンプの用途を考えると やはり指示線の視認性が高いノブが 雰囲気ともに ベストだね。


| | | コメント (0)

2024年11月24日 (日)

特注の部屋(91)録音用 可変ゲイン ディスクリートラインアンプ+ 特注機器製作状況

Img_20241123_092532_700_copy_979x573

Img_20241116_143400_723_copy_979x646

Img_20240830_143424_747_copy_1200x900_coImg_20241123_111825_800_copy_973x690

特注機器製作状況


◎録音用 2ch可変ゲイン ラインアンプ+アクティブ 4Band EQ / メイン及びインサートsend/return I/O 差動バランス...勿論オーディオ再生用にも使える

これを依頼された方は お持ちのシンセの中で 特にヴィンテージMOOG(MODEL 10 復刻版含め)やARP 等での音源制作のために使用される

ご希望は  ヴィンテージ ブリティッシュ サウンド  「少し角が取れて太く存在感があり暖かみや奥行きを感じれる物」...これは ご本人が仰たのだが 「 ’80年代位のハイエンド サウンド」でもある

ヴィンテージ ブリティッシュサウンドといっても プロオーディオ機器   コンシューマオーディオ機器   アナログレコード等の音源(勿論 ステージやスタジオでの演奏含め)や  エンジニアリングに於いて それぞれ 云われて来ており 各評論を含め 嘗ての言い方に アメリカン サウンド/ヨーロッパ サウンドとゆーモノがあった様に 確かに そーゆーサウンドは 存在している...まー 名称なんて  後付けだけどね

で、どう仕上げたかというと  上記を踏まえ 包括的に ご希望のサウンドを 実現出来るようにした...参考用に送って頂いた ’80の某音源の音質も実現できる

ゲインブロックは メイン基板と EQ基板1部に 特注サウンド仕様の 1960-LIM  あとは 私が選んだものを使用

調整及びエージングは 150hを超えており だいぶ馴染んだので  来週木曜日には 発送可能。


◎6way Delta Box + Delta Box Tube

...DBT基板

◎3way(七色仮面)ラインアンプ

...アンプ①

◎Delta VPEQ 2u I/Oバランス仕様...差動入力基板 とも進捗 20%


| | | コメント (0)

2024年11月10日 (日)

特注の部屋(90)マルチアンプ再生用 8ch可変ゲイン ディスクリートラインアンプ

Img_20241108_131014_899_copy_2475x565

Img_20241108_125045_514_copy_979x667

Img_20241108_130931_531_copy_2188x594

マルチアンプ再生用 8ch 可変ゲイン ラインアンプ   I/O バランス仕様

プリ➝チャンデバ間で使用

ゲインブロック24個搭載

| | | コメント (0)

2024年11月 9日 (土)

特注機器 製作状況

Img_20241108_131100_192_copy_1632x653

Img_20241108_131140_294_copy_1502x709Img_20241102_154123_611_copy_979x704

特注機器 製作状況


特注の部屋(90)になる  マルチアンプ システム用 8ch可変ゲイン ラインアンプ 発送完了


録音用 可変ゲイン LA + アクティブEQ   メインI/O及びセンド/リターンI/O  バランス仕様 +PSU...引き続き調整及びエージング中   半ば頃 発送予定


6way Delta Box + DBT...

8ch優先で ストップしていたが 来週から再開(DBT基板)


3wayラインアンプ(七色仮面)2号機と Delta VPEQ 2u バランス仕様...

先ずは中身用の部材を発注したので  順次届き次第  基板下拵えをし

  いつものように 中身から 製作してゆく。



特注機器 製作状況

マルチアンプ システム用 8ch可変ゲイン ラインアンプ 発送完了

録音用 可変ゲイン LA + アクティブEQ   メインI/O及びセンド/リターンI/O  バランス仕様 +PSU...引き続き調整及びエージング中   半ば頃 発送予定

6way Delta Box + DBT...
8ch優先で ストップしていたが 来週から再開(DBT基板)

3wayラインアンプ(七色仮面)2号機と Delta VPEQ 2u バランス仕様...
先ずは中身用の部材を発注したので  順次届き次第  基板下拵えをし
  いつものように 中身から 製作。

特注機器 製作状況


マルチアンプ システム用 8ch可変ゲイン ラインアンプ 発送完了

録音用 可変ゲイン LA + アクティブEQ   メインI/O及びセンド/リターンI/O  バランス仕様 +PSU...引き続き調整及びエージング中   半ば頃 発送予定

6way Delta Box + DBT...
8ch優先で ストップしていたが 来週から再開(DBT基板)

3wayラインアンプ(七色仮面)2号機と Delta VPEQ 2u バランス仕様...
先ずは中身用の部材を発注したので  順次届き次第  基板下拵えをし
  いつものように 中身から 製作。

特注機器 製作状況


マルチアンプ システム用 8ch可変ゲイン ラインアンプ 発送完了

録音用 可変ゲイン LA + アクティブEQ   メインI/O及びセンド/リターンI/O  バランス仕様 +PSU...引き続き調整及びエージング中   半ば頃 発送予定

6way Delta Box + DBT...
8ch優先で ストップしていたが 来週から再開(DBT基板)

3wayラインアンプ(七色仮面)2号機と Delta VPEQ 2u バランス仕様...

先ずは中身用の部材を発注したので  順次届き次第 

| | | コメント (0)

2024年11月 4日 (月)

◆3wayラインアンプとマークレビンソンの比較レビュー◆

Img_20230701_111025_583_copy_900x5183wayラインアンプ

Iimg1200x90017248212310739kqqhvt3335772レビンソン

◆特注の部屋(86)3wayラインアンプとマーク レビンソン  MARK LEVINSON  No26L との比較レビュー◆2024.11.3

「3wayでは 空気が一気に変わり、音像が引き締まってピントがピタッと合うような感覚になります。透明度も上がって細かいディテールが埋もれません。繊細さと勢いが両立しています。改造ラインアンプからそこは一段、二段、上がる感じです。

レビンソンはもっと向かってくる勢いがありますし、解像力は流石にありますが、繊細かというと? ですね。

3way は音の和というのを思い知らされますね。上から下まで音の其々の輪郭、響き、重なりが協調し合う。

それと一つ一つの音の階調といいますか、グラデーションが豊かです。低音一つ取ってみてもズンではなく、ズウウンツ 

言葉で表現するのが難しいですが。それが全体に渡っているんですね。

レビンソンが全く無いとは言いません。意外としなやかだなあ、と感心する部分もあります。ただ基本的には入力された信号を、そのまま余すことなく全てエネルギッシュに出しきろう、といったコンセプトなんだと思います。ですから聴いていると駆り立てられるような高揚感を感じます。

ただ危険な音だなあ、とも思います。コントラストが強いのか、レビンソンを聴いた後に改造ラインアンプを聴くと色が薄く感じ、物足りなくなっているのに驚きます。耳の感覚がやがて戻ってくると何時もの安定感のある音になるのですが。3way の後に改造ラインアンプを聴いてもそんなことはありませんでした。

3way はそこが違うのでしょう。レビンソンには無い部分、普通の音の様に感じさせながらも何気ない凄みがありますが、音【曲?】に寄り添う感じです。

レビンソンはこの音を聴いてみろ、という感じで、3way はこの音を聴いて欲しい、という感じでしょうか」  H.N 様より

| | | コメント (0)

« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »