ライブ録音と山仕事
昨日はライブ録音を楽しんで来ました。
ステージの人は55周年、「アナログ式」は15周年、録音エンジニアとして40周年。
特注機材の製作を始めてからは私用の機材を作る時間がなく、手元にないことが殆どでしたが、今回はパッシブEQをpfのchインサートに。
パッシブEQは、この一か月に6台作ったのですが、ひょんなことから余った1台。
元は廉価版のmini peqを、Delta仕様(VPEQ)に変更して私用に。
響板を最小限に開けてのマイキングになるため、イコライジングは不可欠。
パッシブEQだと変にピーキーになることはなく、ナチュラルに音質補正が出来るのです。
8ch等の多チャンネルで用意出来れば良いのですが。。
まあ、久々に持った私用の機材と共に楽しんで来たわけです。
そして、今日はNPOでの山仕事で身体も活性化して来たところです。
音響工房アナログ式 http://analogmode.jimdo.com
| 固定リンク | 0
最近のコメント