特注の部屋 (40) 黒箱ⅡパッシブEQ/KUROBAKO
■今回は黒箱ⅡVPEQ/old line model(パッシブイコライザ)
パッシブEQには「黒箱」という製品がありましたが、回路を見直し改良、発展したモデルです。
■「管球王国」63号で対談した音響クリエイターの佐藤隆一氏からのオーダーでは②の仕様で製作。彼はAMPEX620を鳴らす時やsyn等の楽器に通したりと色々な場面で使いたいとのことです。
■構成■ロータリSW5段×2とPOT×2。組み合せは無数、しかもそれぞれが関連して変化するため、単なる音の補正だけに終わらず、多様なサウンドを生み出せます。そういう意味ではEQの域を越えた機種と言えます。2CH使用はオーディオ再生、ハイレゾオーディオの再生補正に。2MIXやマスタリングにも活躍します。勿論、楽器から直に入れてもOK。録音時に使うにはインサート・センド/アウトを使用します。
①mono \60,000(高級ロータリーSWとビンテージコンデンサ仕様)
②2ch/stereo¥120,000(高級ロータリーSWとビンテージコンデンサ仕様)
●I/O フォンジャック又はRCAピンジャックどちらでも可
◆I/Oに差動回路(ゲインブロックによるディスクリート構成)を追加した、
バランス入出力仕様も可能(別筐体になります)
●ご希望のケースでの製作も可。
◆オンラインショップはクレジットカード決済のみとなっています。銀行振り込みでのご購入の場合は、メールを戴ければ返信にてお振込み口座をお知らせ致します ◆電子商店◆オンラインショップ◆ http://analogmode.thebase.in/
◆製品については当ブログをご覧ください。
◆発注はご入金を確認後決定となり、製作スタートとなります。
■お気軽にお問合せください。 ⇒mail
音響工房アナログ式 http://analogmode.jimdo.com
| 固定リンク | 0
最近のコメント