« 2011年4月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年7月13日 (水)

特注の部屋 (34)ゲインブロック切り替え式・A級・楽器用プリ+パッシブEQ

Bassprekaneko● Bassにお使いになるとのことですが、EG/AG/等にも相性が良く、サウンドの要1960ゲインブロックを3タイプ搭載し、切り替えて使うことが出来ます。つまり3タイプのサウンドキャラクタを持っている訳です。

●音楽的にコントロール出来るOLD LINE LABOのパッシブEQを2種類組み、フイルムEQとオイルEQを切り替えたり、同時に使うことも可能です。これもフイルムとビンテージのオイルコンデンサの異なる音質で使うことが可能です。

●全てのPOTは東京光音製コンダクティブプラスティックVR/全てのロータリSWはセイデン製

●この他、数々の仕様変更オプションを追加している贅沢な1品。

●I/O 入出力ともフォンジャック(アンバランス)

価格 295,000円⇒SOLD

◆まずはメールで、お気軽にお問合せ下さい。

◆仕様変更オプションはカテゴリ「仕様変更について」をご覧ください。

◆発注はご入金を確認後決定となり、製作スタートとなります。

■ベース用プリは、もう1台製作中で、アクティブEQとパッシブEQ、インサートSEND/OUT等、だいぶ異なる仕様だ。いずれにしても私が気に入ったモノが出来るまで、待って頂けるということは製作者冥利に尽きるし、大変ありがたいことだ。感謝します!

 
お問合せ ⇒mail

音響工房アナログ式  http://analogmode.jimdo.com

| |

特注の部屋 (33)OPTLIM2ch A級光学式コンプ/コンパクト版

Optlimok

●これは(32)の依頼と同じく、通常2Uラックマウントケース仕様のOPTLIMを出来るだけコンパクトに作ったものです。

●LEDモードと電球モードの切り替えは2CH同時にスイッチ出来るようにし、2GR仕様なので、多様なコンプレッションとそれに伴うサウンドを得ることができます。

●コントロールノブの配置の関係でこれ以上は小さく出来ませんが、それでもW250 H50 D170mmとかなりコンパクト。

◆OPTLIMに使用しているフォトカプラは2種類。電球式がmoririca、LED式は浜ホトです。両方とも現在は生産されていません。
LED式と同様にモリリカの電球式(フォトセルランプ)も幾つか種類があり、在庫がありますが、初期のOPTLIMから一貫して同じ型番のモリリカを使ってきました。

 

このモリリカはあと少しで在庫終了となり、型番の違う(特性も異なります)モリリカを使用した製品へと移行します。満足できる製品にするためには試作と試聴を繰り返す必要があり、それなりの時間が掛かると思います(これはこれで楽しみな作業ですが)

上記のように、OPTLIMに使用している電球式フォトカプラは残りが少ないですので、製品価格を抑え、興味のある方に使って頂ければと思います。

●I/O 入出力ともフォンジャック(アンバランス)

価格

◆(ゲインブロックは1960-C仕様)

    95,000円⇒SOLD

スタンダード仕様、ゲインブロックは1960-C ◆スタンダード仕様について◆ プロ機器はI/O(入出力)共にバランス接続仕様が標準ですが、当ブランドではマイクプリやラインアンプ、ミックスバッファは(入力のみバランス)、コンプは(入出力共アンバランス)をスタンダード仕様としています。 これはディスクリート構成のため、I/O共バランス仕様を標準にすると価格が高くなってしまうからです。 スタンダード仕様の価格を下げることで、より多くの方に私の作る製品を使って頂ければと考えています。 また仕様変更により、I/O共バランスやグレードアップのための数々のオプションを用意しています。

◆仕様変更オプションはカテゴリ「仕様変更について」をご覧ください。

◆製品については当ブログをご覧ください。

◆発注はご入金を確認後決定となり、製作スタートとなります。

音響工房アナログ式  http://analogmode.jimdo.com

⇒mail


| |

特注の部屋(32) OLD BOY 2/A級ヘッドアンプ・ハーフラックサイズ

Oldboy2kawano Oldboy2usiro_3

●今回は2段構成ヘッドアンプ、OLD BOY 2のハーフラックサイズ仕様です。スタンダードモデルは2Uラックマウントケースですが、出来るだけコンパクトなサイズで製作して欲しいとのことで、基板及び組み方を考え直し、製作しました。

●初段と2段目では回路構成とゲインブロックのタイプも異なるので、初段をメインにした時と2段目をメインに使ったときでサウンドを変えることが可能です。

●フロントパネル/ファントム電源付き/A/B音質切替/MIC/LINE入力切替/GAIN1/GAIN2/出力VOL

●リアパネル/MIC入力キャノン(トランスバランス)LINE入力フォンジャック(アンバランス)メイン出力フォンジャック(アンバランス)モニタ出力(アンバランス)電源コネクタ

●数々の仕様変更オプションを追加しています。

◆(ゲインブロックは1960-C仕様)
価格 1台限定 95,000円⇒SOLD

(スタンダード仕様及びゲインブロックは1960-C)

◆スタンダード仕様について◆ プロ機器はI/O(入出力)共にバランス接続仕様が標準ですが、当ブランドではマイクプリやラインアンプ、ミックスバッファは(入力のみバランス)、コンプは(入出力共アンバランス)をスタンダード仕様としています。 これはディスクリート構成のため、I/O共バランス仕様を標準にすると価格が高くなってしまうからです。 スタンダード仕様の価格を下げることで、より多くの方に私の作る製品を使って頂ければと考えています。 また仕様変更により、I/O共バランスやグレードアップのための数々のオプションを用意しています。

◆仕様変更オプションはカテゴリ「仕様変更について」をご覧ください。

◆製品については当ブログをご覧ください。

 ◆発注はご入金を確認後決定となり、製作スタートとなります。

 お問合せ ⇒mail

 音響工房アナログ式  http://analogmode.jimdo.com

| |

2011年7月 6日 (水)

特注の部屋(31) A級・2CHアクティブEQ+パッシブEQ

Dertaeq_003

■今回は、録り、ミックス、マスタリングに使う目的で依頼された2chイコライザです。勿論オーディオ再生用途にもお薦めします。

●アクティブEQ部は1960ゲインブロックを使用したディスクリート回路。100Hz/10KHz周波数固定シェルビングタイプで、パッシブEQ、ともに非常に音楽的なコントロールが出来るEQです。

●トグルSWにより、バイパス/アクティブEQのみ/アクティブ+パッシブと切り替えて使うことが可能。

●I/O アンバランス(フォンジャック)

◆スタンダード仕様について◆ プロ機器はI/O(入出力)共にバランス接続仕様が標準ですが、当ブランドではマイクプリやラインアンプ、ミックスバッファは(入力のみバランス)、コンプは(入出力共アンバランス)をスタンダード仕様としています。 これはディスクリート構成のため、I/O共バランス仕様を標準にすると価格が高くなってしまうからです。 スタンダード仕様の価格を下げることで、より多くの方に私の作る製品を使って頂ければと考えています。 また仕様変更により、I/O共バランスやグレードアップのための数々のオプションを用意しています。

◆(ゲインブロックは1960-C仕様)

◆15周年特別価格として受注して来ましたが、2019年4月1日を以て価格改定となりますので、宜しくお願い致します。

 110,000円⇒4/1より130,000円
   パッシブEQはmini peqクラスを搭載(Deltaや黒箱クラスへグレードアップすることも可能です。お問合せ下さい)              

I/Oバランスモデル 165,000円⇒4/1より185,000円

◆仕様変更オプションはカテゴリ「仕様変更について」をご覧ください。

◆製品については当ブログをご覧ください。

◆発注はご入金を確認後決定となり、製作スタートとなります   

お問合せ ⇒mail

音響工房アナログ式  http://analogmode.jimdo.com

| |

特注の部屋(30) A級・ゲインブロックMIXマイクプリ GBMIX 1

Gbmix1_2

■今回はゲインブロック・ミックス ・マイクプリ

●実は少し前に完成していたのですが、忙しさに感けてブログへアップするのが遅れてしまいました。

●3タイプのゲインブロックをロータリSW切り替えで、選ぶことのできるマイクプリは、既にご紹介しましたが、これは2タイプのゲインブロックCとBを搭載し、Cだけの音~CとBのミックスした音~Bだけの音、として使える訳です。勿論ゲインブロックのミックス加減はPOTでコントロール出来ます。

●写真では判り難いのですが、パネル左からファントム電源SW/Cタイプゲインブロックのゲイン調整ポット/Bタイプゲインブロックのゲイン調整ポット/MIX用ポット/出力VOLという構成になっています。

●I/O 入力はトランスバランス/出力アンバランス(フォンジャック)

◆スタンダード仕様について◆ プロ機器はI/O(入出力)共にバランス接続仕様が標準ですが、当ブランドではマイクプリやラインアンプ、ミックスバッファは(入力のみバランス)、コンプは(入出力共アンバランス)をスタンダード仕様としています。 これはディスクリート構成のため、I/O共バランス仕様を標準にすると価格が高くなってしまうからです。 スタンダード仕様の価格を下げることで、より多くの方に私の作る製品を使って頂ければと考えています。 また仕様変更により、I/O共バランスやグレードアップのための数々のオプションを用意しています。

■価格 ゲインブロックC&B仕様(スタンダード) \ 98,000⇒SOLD

◆仕様変更オプションはカテゴリ「仕様変更について」をご覧ください。

◆製品については当ブログをご覧ください。

◆発注はご入金を確認後決定となり、製作スタートとなります。

◆お問合せ  ⇒mail

音響工房アナログ式  http://analogmode.jimdo.com

| | | コメント (0)

« 2011年4月 | トップページ | 2011年9月 »