« 特注の部屋⑰ 上位機種 OLD BOY 2 A級 マイクプリ(MONO) | トップページ | 特注の部屋⑲ KUROBAKO for 80kidz »

2010年3月12日 (金)

特注の部屋⑱ A級 ゲインブロック切替式 マイクプリ(MP-109C)

 109gb_3 Mp109c

■前回の「特注の部屋」から半年近く経ちましたが、その間も特注品は数々生まれました。現在も数点製作中ですが、最近出荷した製品から二つをご紹介します。
お客様のご要望をいかに’かたち’にするか。特に日夜試行錯誤を繰り返し完成したカスタムメイドを送り出す瞬間は感無量。そしてお客様の喜びの声が、何よりの励みです。
今後も様々な「道場破り」、お待ちしています!



■ゲインブロック切替式マイクプリ(MP-109C)■
1台目はギタリストの方から受けた挑戦状(笑)。
「ハーフラックサイズのマイクプリ。OLD LINE製品の心臓部・1960ゲインブロックを3タイプ搭載して、切り替え可能にしたい」というご要望でした。

 

■写真のグレー(右から二番目)のノブが切り替え用のロータリーSWで、下からF/ MF /Bと記してあるのは、搭載するゲインブロックのタイプ名である(※写真クリックで拡大)。これで3種類のサウンドキャラクターを使い分けることが可能に。マイク入力はご希望により、フロントパネルに付いています。サイズはW200×H40×D150mm

■仕様■
ハーフラックサイズ マイクプリ(MONO) MIC入力1(キャノン2HOTバランス)/メイン出力1、モニター出力1(フォンジャック・アンバンス)/ファントム電源SW/ゲインPOT/出力POT/ゲインブロック切替用ロータリーSW/プリアンプはヴィンテージパーツを含め抵抗、コンデンサのグレードアップ/PSU別(特注仕様)

■実は、ゲインブロック切り替え方式は、何年も前から幾つかお問合せがあったのですが、忙しさにかまけてなかなか取り組めなかった(謝)。それが今回のタイミングでやっと実現。新しい方式を生み出すには、回路内のバランスを取るための試行錯誤が必用で、製作にはかなりの時間を費やしたのだが、一度出来てしまえば大丈夫。今後は、ご要望があれば「特注扱い」として受けていこうと思います。

 MP109Cゲインブロック切替タイプを搭載ゲインブロック1960-C/F/B/のver \98,000⇒SOLD

 音響工房アナログ式  http://analogmode.jimdo.com

 

| |

« 特注の部屋⑰ 上位機種 OLD BOY 2 A級 マイクプリ(MONO) | トップページ | 特注の部屋⑲ KUROBAKO for 80kidz »