« 特注の部屋⑭ A級 2CH/OPTLIM(コンプ)+EQ | トップページ | 特注の部屋⑯ A級 MPX-8C/8CHマイクプリ »

2009年7月30日 (木)

特注の部屋⑮Eustachio A級 2CHラインアンプ

Old_boy_la_2

◆仕様変更オプションはカテゴリ「仕様変更について」をご覧ください。 ◆製品については当ブログをご覧ください。 ◆発注はご入金を確認後決定となり、製作スタートとなります。

CD等のオーディオ再生用途での注文である。
ラインアンプについては何回か書いているので、
以下、お客様からの感想で印象深かったものを掲載させて頂きます。

「商品到着いたしまして早速音出ししてみました。
出して一音なった瞬間、のけぞり笑ってしまいました。

もちろん嬉しさのあまりです。綺麗で高解像ではありますが、
低音の押し出しが弱く、躍動感に欠ける印象だったDACの音が
驚くほど生き生きとしていました。
低音部は量感がありながらも重さを感じさせません。
神経質な部分はどこにもなく、空気感、
音の輪郭、暖かい暖色系の音色は
全く違和感がありませんでした。
そして今井様の目指している音が理解できた気がします。
こんな音が欲しかったんです」

なんとも嬉しいお言葉である。
思えばお客様の一言に救われて、今日まで作り続けてきたようなものである。
お客様は神様とは、よく言ったものだと思う。
                                                                           
Eustachio/2CHラインアンプ
■仕様/大容量電源/I/Oバランス(キャノン2HOT)/音質切り替え/抵抗、コンデンサ、線材のグレードアップ

スタンダード仕様について◆ プロ機器はI/O(入出力)共にバランス接続仕様が標準ですが、当ブランドではマイクプリやラインアンプ、ミックスバッファは(入力のみバランス)、コンプは(入出力共アンバランス)をスタンダード仕様としています。 これはディスクリート構成のため、I/O共バランス仕様を標準にすると価格が高くなってしまうからです。 スタンダード仕様の価格を下げることで、より多くの方に私の作る製品を使って頂ければと考えています。 また仕様変更により、I/O共バランスやグレードアップのための数々のオプションを用意しています。

●同じお客様にラインセレクタもご注文頂いた。特注の部屋⑦にあるタイプではなく、入力がバランス2HOTと3HOTを切り替えて使用出来、出力もバランスである。
入力はこの他にRCAでステレオ4系統をロータリースイッチで切り替えられる。
■商品に関するお問い合わせは
⇒mail

音響工房アナログ式  http://analogmode.jimdo.com

| |

« 特注の部屋⑭ A級 2CH/OPTLIM(コンプ)+EQ | トップページ | 特注の部屋⑯ A級 MPX-8C/8CHマイクプリ »