電池駆動について
今回はサイトBBSに電池に関する情報を頂いたので、マイクプリの電池駆動について書いてみたいと思う。
当オリジナル・ブランドであるEustachioでは、ユーザーの用途に応じて「電池駆動」とAC100V仕様の「パワーサプライ(PSU)式」の2タイプのマイクプリを製作している。一般的にはマイクプリ本体+PSUユニットのタイプか、本体にPSUを内蔵した製品が主流だが、一方では昔から電池駆動のマイクプリが存在し、数メーカーから製品化もされている。またオーディオマニアには言わずと知れた「金田式DCアンプ」にも電池駆動のマイクプリが存在する。そしてこの電池駆動マイクプリの主な用途としては、ホールでの録音や外録、報道の現場などが挙げられる。
では、この一見「不便で不経済」に思える電池駆動を上記のような目的以外で使うメリットとは何だろうか。
●電池は完全なDCなのでクリーンな電源であること。
●他の機器と電源の極性を一致させる必要がないこと。
●電源の質の悪い場所でも電源からノイズがのって来る心配がないこと。
●製品コストを下げることが出来る。
一方、デメリットとなると
●充電池は別として(006P型ニッケル水素充電池と充電器を揃えると結構な値段になる)電池交換の度に電池代がかさむ。(私は10個パック¥700のマンガンを使用しているが)
●電池交換の度にマイクプリ本体の天板を開けて消耗した電池を外し、新しい電池に入れ換える必要があること(つまり面倒くさい)。
●空の電池というゴミが出てしまうこと(地球にやさしくない)。
繰り返しになるが、元々、電池駆動のマイクプリや機材というものは電源の取れない現場での使用を考えた製品である。もしくは「金田式」のように音の追求のためには録音の度に新しい電池に交換することも厭わない、という姿勢が必要になってくる。どちらのメリット/デメリットを取るかは、まさに使う人しだいというところである。理想をいえば電池/電源両タイプを使い分けるということだろうか。
あとは蛇足だが電池式の場合、液漏れ防止のためにも長期間使用しない時は面倒でも電池を取り外しておくということ(これはマイクプリに限ったことではないが)。そして誤解無きようにいえば、電池式/PSU電源式に音の「優劣」があるわけでは決して無い。ここから先も「好み」の問題になってくる。
音響工房アナログ式 http://analogmode.jimdo.com
| 固定リンク | 0
最近のコメント